2009年11月25日
「庄内映画村オープンセット」に行ってきました♪
「おくりびと」見ましたか~♪
すごいですね(の´ⅴ`の)おくりびと効果♪
今庄内がかなり熱いです♪(遅い?)
流行の波に乗ってれぃなも「庄内映画村オープンセット」に行ってきました♪
平日の昼にもかかわらず、観光バスや県外ナンバーの車がズラリ☆
とはいえまだ「ICHI」も「ジャンゴ」も「山形スクリーム」も「座頭市」も見ていないれぃな・・・↓
メインは自然と食事に♪
施設内にお食事処は1箇所だけ(´-ω-`)
(ビストロCとバーベキューハウス とんトン豚とあるけど建物は1つです☆)
しかもから揚げ棒とか立ち食いそばとか置いてあるチョットしたフードコートみたいな・・・(-ι-;)
でもでも良く見ると「ロケ弁プレート」とか「三元豚ホットドック」なんていうのも・・・♪
ではさっそくこちらロケ弁プレート(¥1,000)

内容は日替わりで映画撮影に来た役者さんやスタッフもコレを食べるそうです♪
この日は五目御飯天丼・スープ・サラダ・かぼちゃのデザート
天丼のエビが四角い・・・。
冷凍の作り物???
こちらは平牧三元豚セット(¥1,200)

平牧のお肉やベーコンを炭火で焼いていただきます♪
天気がすっごく良くて自然の中で(カメムシも一緒に)食べるバーベキューはなかなかでしたよρ(≧ω≦)ρ
ほかに「庄内米のたまごかけご飯」なんていうのもあって気になる~♪
ちなみに映画村内は昔の町並みがズラ~と並んでて、映画見てから来ればもっと面白いだろうなぁとおもいました♪

時間がなくて駆け足で見学したんだけど(もっと狭いと思ったら、きちんと見るには3時間くらいかかるそうです)
映画で使われた血のりがそのまま残っていたり、施設内のお侍さんが子供達と殺陣ごっこしてくれたり♪
お天気のいい日にもっとゆっくり見学したいなぁって感じの施設でした♪
ただ残念ながら今年はもう閉村しちゃて来年4月からの開村だそうですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
庄内映画村オープンセット
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
0235-62-2134 (お問合せ専用ダイヤル)
営 春・夏 9:00~17:00(入場15:30まで)
秋 9:00~16:30(入場15:00まで)
すごいですね(の´ⅴ`の)おくりびと効果♪
今庄内がかなり熱いです♪(遅い?)
流行の波に乗ってれぃなも「庄内映画村オープンセット」に行ってきました♪
平日の昼にもかかわらず、観光バスや県外ナンバーの車がズラリ☆
とはいえまだ「ICHI」も「ジャンゴ」も「山形スクリーム」も「座頭市」も見ていないれぃな・・・↓
メインは自然と食事に♪
施設内にお食事処は1箇所だけ(´-ω-`)
(ビストロCとバーベキューハウス とんトン豚とあるけど建物は1つです☆)
しかもから揚げ棒とか立ち食いそばとか置いてあるチョットしたフードコートみたいな・・・(-ι-;)
でもでも良く見ると「ロケ弁プレート」とか「三元豚ホットドック」なんていうのも・・・♪
ではさっそくこちらロケ弁プレート(¥1,000)
内容は日替わりで映画撮影に来た役者さんやスタッフもコレを食べるそうです♪
この日は五目御飯天丼・スープ・サラダ・かぼちゃのデザート
天丼のエビが四角い・・・。
冷凍の作り物???
こちらは平牧三元豚セット(¥1,200)
平牧のお肉やベーコンを炭火で焼いていただきます♪
天気がすっごく良くて自然の中で(カメムシも一緒に)食べるバーベキューはなかなかでしたよρ(≧ω≦)ρ
ほかに「庄内米のたまごかけご飯」なんていうのもあって気になる~♪
ちなみに映画村内は昔の町並みがズラ~と並んでて、映画見てから来ればもっと面白いだろうなぁとおもいました♪
時間がなくて駆け足で見学したんだけど(もっと狭いと思ったら、きちんと見るには3時間くらいかかるそうです)
映画で使われた血のりがそのまま残っていたり、施設内のお侍さんが子供達と殺陣ごっこしてくれたり♪
お天気のいい日にもっとゆっくり見学したいなぁって感じの施設でした♪
ただ残念ながら今年はもう閉村しちゃて来年4月からの開村だそうですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
庄内映画村オープンセット
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山102
0235-62-2134 (お問合せ専用ダイヤル)
営 春・夏 9:00~17:00(入場15:30まで)
秋 9:00~16:30(入場15:00まで)
タグ :庄内映画村オープンセット
Posted by れぃな at
18:28
│Comments(5)