2011年02月15日
「とん七」でランチ♪
とんかつが食べた~い♪
ということでこぴあ敷地内の「平田牧場 とん七」にいってきました(#^.^#)
ご存じ平牧の直営店です
いつもは三元豚の厚切りロースかつが定番なんだけど
今回はチョット張り込んで金華豚にしてみました~♪
こちらが金華豚の厚切りロースかつ膳(¥2,200)

こちらは金華豚の棒ひれかつ膳(¥2,500)

なにこれー(@_@;)
めっちゃおいしい!!
しっとりと柔らかい肉質とサクサクの衣♪
一口噛んだらジュワ~とあまーい脂が♪
棒ひれもあっさりしながらすっごい濃いお肉の味(*^_^*)
どーしよー☆今度から金華豚にしちゃうかも~♪
チョットお高いですが一度試す価値あり♪
キャベツもご飯もおみそ汁もお替わりできるし大食らいなだんな様も大満足~♪
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店
山形県鶴岡市余慶町1-6 鶴岡こぴあ内
0235-29-5525
営 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休
ということでこぴあ敷地内の「平田牧場 とん七」にいってきました(#^.^#)
ご存じ平牧の直営店です
いつもは三元豚の厚切りロースかつが定番なんだけど
今回はチョット張り込んで金華豚にしてみました~♪
こちらが金華豚の厚切りロースかつ膳(¥2,200)

こちらは金華豚の棒ひれかつ膳(¥2,500)

なにこれー(@_@;)
めっちゃおいしい!!
しっとりと柔らかい肉質とサクサクの衣♪
一口噛んだらジュワ~とあまーい脂が♪
棒ひれもあっさりしながらすっごい濃いお肉の味(*^_^*)
どーしよー☆今度から金華豚にしちゃうかも~♪
チョットお高いですが一度試す価値あり♪
キャベツもご飯もおみそ汁もお替わりできるし大食らいなだんな様も大満足~♪
平田牧場 とん七 鶴岡こぴあ店
山形県鶴岡市余慶町1-6 鶴岡こぴあ内
0235-29-5525
営 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休
2011年02月09日
蔵屋敷LUNAでランチ♪
またまたお久しぶりです(^_-)-☆
じつはれぃな春からお仕事を始めることになりまして色々バタバタでした☆
それはさておき今回のおいしいお店はご存じ「蔵屋敷LUNA」
有名店ですが実ははじめてでした(*_*;
こちらは3,000円のランチコース






野菜がとっても甘くておいしい♪
とくにしいたけの大根おろし和えみたいのがすっごいおいしかった~(*^_^*)
どれもとても素材の味を引き出しているお料理で、贅沢だけどホッとするお料理でした♪
そしてこちらがお子様ランチ♪(¥2,000)


すっごいボリュームで子供たちが残しちゃったのをチョット味見
コーンスープがすごいおいしい☆
今まで飲んだコーンスープの中で一番かも!(^^)!
店内はアンティークな家具がとってもセンス良く並べてあってまるでタイムスリップしたみたい♪
チョット現実から離れて優雅にお食事できるお店です♪
日本料理 蔵屋敷LUNA
山形県鶴岡市昭和町12-23
0235-22-1223
昼の部 11:00~14:00
夜の部 17:30~21:00
休 月曜日
じつはれぃな春からお仕事を始めることになりまして色々バタバタでした☆
それはさておき今回のおいしいお店はご存じ「蔵屋敷LUNA」
有名店ですが実ははじめてでした(*_*;
こちらは3,000円のランチコース
野菜がとっても甘くておいしい♪
とくにしいたけの大根おろし和えみたいのがすっごいおいしかった~(*^_^*)
どれもとても素材の味を引き出しているお料理で、贅沢だけどホッとするお料理でした♪
そしてこちらがお子様ランチ♪(¥2,000)
すっごいボリュームで子供たちが残しちゃったのをチョット味見
コーンスープがすごいおいしい☆
今まで飲んだコーンスープの中で一番かも!(^^)!
店内はアンティークな家具がとってもセンス良く並べてあってまるでタイムスリップしたみたい♪
チョット現実から離れて優雅にお食事できるお店です♪
日本料理 蔵屋敷LUNA
山形県鶴岡市昭和町12-23
0235-22-1223
昼の部 11:00~14:00
夜の部 17:30~21:00
休 月曜日
2010年12月01日
「手打ちそばと創作料理 暫忻亭」でランチ♪
今回紹介するのは「手打ちそばと創作料理 暫忻亭」さんです♪
鶴岡アートフォーラムの近くにあります♪
こちらは縁高弁当(¥2,100)

お重のなかにいろんなお料理がぎっしり入ってます(#^.^#)
エビ天・お造り・焼き魚・グラタン・卵焼き・お肉の佃煮などなど・・・
どれも手が込んだお料理でしっかりめの味付けご飯が進む進む~♪
こちらは天ぷら御膳(¥1,575)

れぃなは食べてないですけどさくさくでおいしかったそうです♪
それとれぃなのお気に入りは小鉢の佃煮(*^^)v
貝柱と昆布の佃煮なんだけど、かなりれぃな好みのお味♪
お土産に買って帰りたかったなぁ(p_-)
お久しぶりだったんだけどこれはまたリピ確定かも~(^O^)/
手打ちそばと創作料理 暫忻亭
山形県鶴岡市本町3丁目4-36
0235-25-5722
営 11:30~14:00
17:30~21:30
休 水曜日
鶴岡アートフォーラムの近くにあります♪
こちらは縁高弁当(¥2,100)

お重のなかにいろんなお料理がぎっしり入ってます(#^.^#)
エビ天・お造り・焼き魚・グラタン・卵焼き・お肉の佃煮などなど・・・
どれも手が込んだお料理でしっかりめの味付けご飯が進む進む~♪
こちらは天ぷら御膳(¥1,575)

れぃなは食べてないですけどさくさくでおいしかったそうです♪
それとれぃなのお気に入りは小鉢の佃煮(*^^)v
貝柱と昆布の佃煮なんだけど、かなりれぃな好みのお味♪
お土産に買って帰りたかったなぁ(p_-)
お久しぶりだったんだけどこれはまたリピ確定かも~(^O^)/
手打ちそばと創作料理 暫忻亭
山形県鶴岡市本町3丁目4-36
0235-25-5722
営 11:30~14:00
17:30~21:30
休 水曜日
2010年10月07日
「ファイアーボール」でディナー♪
遅い時間にイタリアンが食べたい!!しかも子供づれ!!
という時に重宝するお店♪
鶴岡市平京田にあります「ファイアーボール」
パチンコ22さんのお隣です♪
実はオープン当初に一回行って、あまり好みじゃなかったのでずっとご無沙汰でした(T_T)
でもでも久しぶりに行ってみたら うま~い(#^.^#)
こちらはゴルゴンゾーラのピザ

もっちり生地にれぃなの大好きなコルゴンゾーラ♪
ナスとチキンのパスタ

ミートパスタモッツァレラ乗せ

ライスコロッケ

これはeタウンのクーポン利用でサービスしてもらったもの♪
サクサクあつあつでうまぁ♪
ただだいぶ前のコトなので値段が・・・(@_@;)
サラダ&スープ&ドリンク(?)で千円前後とリーズナブルだったと思います☆
量もたっぷりで大満足~♪
ライスコロッケ&ピザがれぃな好みでした♪
いままで利用してなかったのがもったいなかったなぁ<(_ _)>
またお邪魔しま~す♪
レストラン ファイヤーボール
山形県鶴岡市平京田屋敷廻27-2
0235-25-8885
営11:00~23:00
という時に重宝するお店♪
鶴岡市平京田にあります「ファイアーボール」
パチンコ22さんのお隣です♪
実はオープン当初に一回行って、あまり好みじゃなかったのでずっとご無沙汰でした(T_T)
でもでも久しぶりに行ってみたら うま~い(#^.^#)
こちらはゴルゴンゾーラのピザ

もっちり生地にれぃなの大好きなコルゴンゾーラ♪
ナスとチキンのパスタ

ミートパスタモッツァレラ乗せ

ライスコロッケ

これはeタウンのクーポン利用でサービスしてもらったもの♪
サクサクあつあつでうまぁ♪
ただだいぶ前のコトなので値段が・・・(@_@;)
サラダ&スープ&ドリンク(?)で千円前後とリーズナブルだったと思います☆
量もたっぷりで大満足~♪
ライスコロッケ&ピザがれぃな好みでした♪
いままで利用してなかったのがもったいなかったなぁ<(_ _)>
またお邪魔しま~す♪
レストラン ファイヤーボール
山形県鶴岡市平京田屋敷廻27-2
0235-25-8885
営11:00~23:00
2010年06月30日
「Gatti amando(ガッティ・アマンド)」でランチ♪
今回ご紹介するのは、鶴岡市美咲町にあります「Gatti amando(ガッティ・アマンド)」
住宅街のチョット中にあるので見つけにくいかも・・・。
とりあえず基本のトマトパスタ(パスタランチ ¥950)

エビとアスパラのトマトソースでした♪
写真はないけどお友達が頼んだ限定ランチのビーフストロガノフ(¥950)も
厚切りのお肉がかなりボリュームがあっておいしかった~♪
どちらもスープ・パン・サラダ・コーヒーが付きます♪
プラス¥150でシフォンケーキをランチにセットできます★
この日はあんまり時間がなかったので頼まなかったんだけど
後日お友達からココのケーキの差し入れが・・・(^O^)/
これがうま~い♪
4種類くらいあって一口ずつ味見してみたんだけど、どれもかなりおいしい(*^_^*)
ケーキだけでも利用したいお店ですね♪
Gatti amando(ガッティ・アマンド)
山形県鶴岡市美咲町7-2
0235-24-5691
営11:00~22:00
ランチ 平日 11:00~14:00、土日祝 11:00~15:00
ティータイム 14:00~17:00
ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
休 月曜日
住宅街のチョット中にあるので見つけにくいかも・・・。
とりあえず基本のトマトパスタ(パスタランチ ¥950)

エビとアスパラのトマトソースでした♪
写真はないけどお友達が頼んだ限定ランチのビーフストロガノフ(¥950)も
厚切りのお肉がかなりボリュームがあっておいしかった~♪
どちらもスープ・パン・サラダ・コーヒーが付きます♪
プラス¥150でシフォンケーキをランチにセットできます★
この日はあんまり時間がなかったので頼まなかったんだけど
後日お友達からココのケーキの差し入れが・・・(^O^)/
これがうま~い♪
4種類くらいあって一口ずつ味見してみたんだけど、どれもかなりおいしい(*^_^*)
ケーキだけでも利用したいお店ですね♪
Gatti amando(ガッティ・アマンド)
山形県鶴岡市美咲町7-2
0235-24-5691
営11:00~22:00
ランチ 平日 11:00~14:00、土日祝 11:00~15:00
ティータイム 14:00~17:00
ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
休 月曜日
2010年06月15日
「ドライブイン 白藤」でランチ♪
れぃなのだんな様は藤島人です★
付き合った当初は藤島と櫛引の区別もつかず、藤島駅を探してウロウロしたものです(@_@;)
しかし今では当然藤島通(?)
といことで、今回は藤島の「ドライブイン 白藤」をご紹介~♪
実はだんな様の家族とはじめて一緒に御飯にいったのがココでした☆
ド緊張で食べた冷やし中華の味が忘れられません(*_*)てか味がしなかったなぁ・・・
なので味を確かめてみました♪

れぃな冷やし中華は自分で作ったのが一番おいしいという信念の持ち主ですが
ここのは特別☆
思い出の味♪
てだけではなく具だくさんだし海苔とミカン缶がなんだか懐かしいお味♪
こちらはチャーハン

青のりがこれでもかっ!!てぐらいにたっぷりです★
ここの料理はすべてなんだか懐かしい♪
昔ながらのほっとする味で好きです(^O^)/
ドライブイン 白藤
山形県鶴岡市藤浪5-69-1
0235-64-2256
営 11:00~20:00
休 水曜日
付き合った当初は藤島と櫛引の区別もつかず、藤島駅を探してウロウロしたものです(@_@;)
しかし今では当然藤島通(?)
といことで、今回は藤島の「ドライブイン 白藤」をご紹介~♪
実はだんな様の家族とはじめて一緒に御飯にいったのがココでした☆
ド緊張で食べた冷やし中華の味が忘れられません(*_*)てか味がしなかったなぁ・・・
なので味を確かめてみました♪

れぃな冷やし中華は自分で作ったのが一番おいしいという信念の持ち主ですが
ここのは特別☆
思い出の味♪
てだけではなく具だくさんだし海苔とミカン缶がなんだか懐かしいお味♪
こちらはチャーハン

青のりがこれでもかっ!!てぐらいにたっぷりです★
ここの料理はすべてなんだか懐かしい♪
昔ながらのほっとする味で好きです(^O^)/
ドライブイン 白藤
山形県鶴岡市藤浪5-69-1
0235-64-2256
営 11:00~20:00
休 水曜日
2010年06月11日
「信濃屋」のわらび餅♪
暑くなってきましたね~(@_@;)
我が家の子供たちの夏に食べたいデザートと言ったら・・・ わらび餅!!!
確かにおいしいけどさぁ・・・子供がそんなに食べたいものかなぁ・・・
とか思っていたんだけど。
最近のわらび餅ってパフェになってたりアンコが乗ってたりオシャレでおいしい(^_-)-☆
でも今回紹介するのは王道わらび餅♪

鶴岡市日吉町の「信濃屋」さんのわらび餅(1個¥300)

本わらび粉を使った王道の本格的わらび餅です♪
フワフワトロトロツルツルの食感がたまんない(*^_^*)
この食感は始めてかも☆
うちの子供たちも大のお気に入りのわらび餅です♪
んめい菓 信濃屋
山形県鶴岡市日吉町6-24
0235-23-2366
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
我が家の子供たちの夏に食べたいデザートと言ったら・・・ わらび餅!!!
確かにおいしいけどさぁ・・・子供がそんなに食べたいものかなぁ・・・
とか思っていたんだけど。
最近のわらび餅ってパフェになってたりアンコが乗ってたりオシャレでおいしい(^_-)-☆
でも今回紹介するのは王道わらび餅♪

鶴岡市日吉町の「信濃屋」さんのわらび餅(1個¥300)

本わらび粉を使った王道の本格的わらび餅です♪
フワフワトロトロツルツルの食感がたまんない(*^_^*)
この食感は始めてかも☆
うちの子供たちも大のお気に入りのわらび餅です♪
んめい菓 信濃屋
山形県鶴岡市日吉町6-24
0235-23-2366
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
2010年05月27日
「Sky Restaurant LAPUTA」でランチ♪
鶴岡ワシントンホテル8Fの「Sky Restaurant LAPUTA」に行ってきました♪
鶴岡マリカ内のまんまルームに行くたび看板を見てて気になってたんだよね~♪
ココは日替わりランチと週替わりランチと定番メニューがあります。
といっても定番メニューはオムライス・パスタ・エビチリ定食・とんかつ定食の4種類だけ。
でも日替わりなんかは和洋中とバリエーション豊富で毎回楽しめるかも♪
この日の日替わりはデミハンバーグおん玉乗せ

こちらはパスタ。この日はボンゴレでした。

メニューにはすべてミニサラダとプチデザートとコーヒー飲み放題付きでした♪
8Fってこともあって天気のいい日は鶴岡の町並みを一望できます(*^_^*)
こどもたちは自分の家を探し出して大興奮でした♪
Sky Restaurant LAPUTA
山形県鶴岡市末広町5-20
0235-25-0111
営 AM 11:30~PM 2:00
鶴岡マリカ内のまんまルームに行くたび看板を見てて気になってたんだよね~♪
ココは日替わりランチと週替わりランチと定番メニューがあります。
といっても定番メニューはオムライス・パスタ・エビチリ定食・とんかつ定食の4種類だけ。
でも日替わりなんかは和洋中とバリエーション豊富で毎回楽しめるかも♪
この日の日替わりはデミハンバーグおん玉乗せ

こちらはパスタ。この日はボンゴレでした。

メニューにはすべてミニサラダとプチデザートとコーヒー飲み放題付きでした♪
8Fってこともあって天気のいい日は鶴岡の町並みを一望できます(*^_^*)
こどもたちは自分の家を探し出して大興奮でした♪
Sky Restaurant LAPUTA
山形県鶴岡市末広町5-20
0235-25-0111
営 AM 11:30~PM 2:00
2010年05月15日
「大松庵」のおそば♪
れぃなおそばも好きです♪(唐突に・・)
ていうかおいしいものはなんでも好きです♪
そういえばれぃな好き嫌いってないかも・・・(@_@;)
れぃなのお気に入りのおそばやさん♪
鶴岡市みずほにあります「大松庵」
鶴岡から三瀬方面に走っていくと左側にやぎさんと古い電車の車両が見えてきます♪
休みの日には県外ナンバーの車であふれかえる人気のお蕎麦屋さんです☆
この日は 松の膳を(¥1,500位)


おそばの他に天ぷら・弁慶飯・デザートが付きます♪
細めの田舎そばは香りがすごく良くて何杯でも食べられそう♪
他に山菜天ぷらやとちもち6皿(1皿2個なので12個!でも5人でなんで)盛りそばなんかも頼んだんだけど
そばともち好きの息子ちゃんに写真撮る前にぺロリされちゃいました(--〆)
店構えは約200年前の屋敷を移築した趣ある佇まい♪
駐車場内にはヤギの親子やワンちゃんがいたりからからせんべいやなつかしいおもちゃなんかも置いてあったりして子供連れにもいいかも~♪
大松庵(だいしょうあん)
山形県鶴岡市水沢字行司免43
0235-35-4041
営 10:30~16:30
休 金曜日(祝祭日は営業)
ていうかおいしいものはなんでも好きです♪
そういえばれぃな好き嫌いってないかも・・・(@_@;)
れぃなのお気に入りのおそばやさん♪
鶴岡市みずほにあります「大松庵」
鶴岡から三瀬方面に走っていくと左側にやぎさんと古い電車の車両が見えてきます♪
休みの日には県外ナンバーの車であふれかえる人気のお蕎麦屋さんです☆
この日は 松の膳を(¥1,500位)


おそばの他に天ぷら・弁慶飯・デザートが付きます♪
細めの田舎そばは香りがすごく良くて何杯でも食べられそう♪
他に山菜天ぷらやとちもち6皿(1皿2個なので12個!でも5人でなんで)盛りそばなんかも頼んだんだけど
そばともち好きの息子ちゃんに写真撮る前にぺロリされちゃいました(--〆)
店構えは約200年前の屋敷を移築した趣ある佇まい♪
駐車場内にはヤギの親子やワンちゃんがいたりからからせんべいやなつかしいおもちゃなんかも置いてあったりして子供連れにもいいかも~♪
大松庵(だいしょうあん)
山形県鶴岡市水沢字行司免43
0235-35-4041
営 10:30~16:30
休 金曜日(祝祭日は営業)
2010年05月13日
最近のお気に入り♪
今日はいつもの食べ歩きネタとはチョットちがうんですが。
今までネタにしたことなかったと思うんですけど(たぶん)
れぃなパン屋さんが大好き(*^_^*)
2日に1回はパン屋さんに出没し
1日2回パン屋さんの総菜パンということもけっこうあります♪
いつもパン屋さんにいくとレジに着くころにはトレー山積み(@_@;)
だって好きなんだもん♪
そんなれぃなの最近のお気に入り♪
Boulange JioJio(ブーランジェ・ジオジオ)~ジオジオのパン屋さん~
鶴岡市美原町にあります♪
荘内銀行美原町支店の向かいのコインランドリーの隣です。
ここのパンはどれ食べても間違いないんだけどれぃなのお気に入りはベーグル♪
かなりモチモチのつるつる♪
それをベーグルサンドにしていただくのにかなりはまってます♪

食後にはこちらも最近のお気に入り「ダノン ビオ」♪
14日間試してください。のあのビオです(^O^)/
これ食べたことあります~?
すっごいおいしいのにお腹にいいんです♪
14日間試してみたらホントに素敵な効き目でした♪
ということでそれ以来食べ続けてます♪
今回はれぃなのお気に入りをチョッピリ紹介してみました~!(^^)!
Boulange JioJio(ブーランジェ・ジオジオ)
~ジオジオのパン屋さん~
〒997-0826
山形県鶴岡市美原町5-57
0235-23-0369
今までネタにしたことなかったと思うんですけど(たぶん)
れぃなパン屋さんが大好き(*^_^*)
2日に1回はパン屋さんに出没し
1日2回パン屋さんの総菜パンということもけっこうあります♪
いつもパン屋さんにいくとレジに着くころにはトレー山積み(@_@;)
だって好きなんだもん♪
そんなれぃなの最近のお気に入り♪
Boulange JioJio(ブーランジェ・ジオジオ)~ジオジオのパン屋さん~
鶴岡市美原町にあります♪
荘内銀行美原町支店の向かいのコインランドリーの隣です。
ここのパンはどれ食べても間違いないんだけどれぃなのお気に入りはベーグル♪
かなりモチモチのつるつる♪
それをベーグルサンドにしていただくのにかなりはまってます♪

食後にはこちらも最近のお気に入り「ダノン ビオ」♪
14日間試してください。のあのビオです(^O^)/
これ食べたことあります~?
すっごいおいしいのにお腹にいいんです♪
14日間試してみたらホントに素敵な効き目でした♪
ということでそれ以来食べ続けてます♪
今回はれぃなのお気に入りをチョッピリ紹介してみました~!(^^)!
Boulange JioJio(ブーランジェ・ジオジオ)
~ジオジオのパン屋さん~
〒997-0826
山形県鶴岡市美原町5-57
0235-23-0369
2010年04月20日
松の木橋のお団子♪
やっとお天気が良くなってきましたねぇ♪
今年はもう2度ほど鶴岡公園にお花見に行ったんですけど桜はまだまだ・・・(@_@;)
でもいつものお団子屋さんはやっぱり混んでましたよ♪
桜の季節だけのオープン☆
松の木橋の団子屋さん♪

おもちがすっごい柔らかい♪
コレ食べると春って気がする~(^_-)-☆
今年はもう2度ほど鶴岡公園にお花見に行ったんですけど桜はまだまだ・・・(@_@;)
でもいつものお団子屋さんはやっぱり混んでましたよ♪
桜の季節だけのオープン☆
松の木橋の団子屋さん♪

おもちがすっごい柔らかい♪
コレ食べると春って気がする~(^_-)-☆
2010年04月12日
「ROMANDO ROLL」♪
見かけるたびに気になっていたワインレッドのおしゃれな車♪
そこには「ROMANDO ROLL」という文字が♪
マネーの虎でマネーを獲得して出したお店らしいです♪
移動販売とインショップがあります☆
布目のスーパー ヤマザワに4月5日まで出店していたんですけど機会がなくって味わえず・・・↓
すっごく残念~(*_*)と思っていたらスーパーPALで発見♪
これはぜひぜひ食べてみなきゃ♪


上 生イチゴチョコ生ミルフィーユカスタード(¥600) 下 チョコバナナ生クリーム(¥450)
30種類近くのメニューがあってどれもおいしそうで迷っちゃう~!(^^)!
薄いパリパリの生地とふわふわの生クリームがうまぁ♪
鶴岡にインショップ出してくれないかなぁと思うほどおいしかったです♪
17日からまたPALに出店すると確か書いてあったような・・・(--〆)定かでないですが・・・↓
ご存じの方情報求む!!
もう一回食べたいなぁ(^u^)
PALに偵察に行ってこようかな♪
そこには「ROMANDO ROLL」という文字が♪
マネーの虎でマネーを獲得して出したお店らしいです♪
移動販売とインショップがあります☆
布目のスーパー ヤマザワに4月5日まで出店していたんですけど機会がなくって味わえず・・・↓
すっごく残念~(*_*)と思っていたらスーパーPALで発見♪
これはぜひぜひ食べてみなきゃ♪


上 生イチゴチョコ生ミルフィーユカスタード(¥600) 下 チョコバナナ生クリーム(¥450)
30種類近くのメニューがあってどれもおいしそうで迷っちゃう~!(^^)!
薄いパリパリの生地とふわふわの生クリームがうまぁ♪
鶴岡にインショップ出してくれないかなぁと思うほどおいしかったです♪
17日からまたPALに出店すると確か書いてあったような・・・(--〆)定かでないですが・・・↓
ご存じの方情報求む!!
もう一回食べたいなぁ(^u^)
PALに偵察に行ってこようかな♪
2010年03月25日
「第一ホテル 鶴岡」で卒業祝賀会♪
この春、息子ちゃんが卒業しました♪
祝賀会は「東京第一ホテル鶴岡」で♪
各クラスいろんな余興を披露してみんな大爆笑♪
先生に最後の挨拶したり、うるうるしたり、おいしいもの食べたり、素敵な時間を過ごしました(*^_^*)

長男なので子育てなんてなんにも分からずに悩んだこと。
めちゃめちゃやんちゃなコだったので、何度も先生や親御さんに謝りに行ったこと。
泣いたこと。笑ったこと。
いろいろ思い出しました♪
さあ4月からは中学生♪
はりきってがんばって(*^^)v
祝賀会は「東京第一ホテル鶴岡」で♪
各クラスいろんな余興を披露してみんな大爆笑♪
先生に最後の挨拶したり、うるうるしたり、おいしいもの食べたり、素敵な時間を過ごしました(*^_^*)

長男なので子育てなんてなんにも分からずに悩んだこと。
めちゃめちゃやんちゃなコだったので、何度も先生や親御さんに謝りに行ったこと。
泣いたこと。笑ったこと。
いろいろ思い出しました♪
さあ4月からは中学生♪
はりきってがんばって(*^^)v
2010年03月23日
「いづみや」のチーズケーキ♪
最近「いづみや」といえば生クリイチゴばっか食べてましたが、原点に戻れってチーズケーキを♪

シフォン・2層チーズ・チーズスフレ生乗せ・レアチーズ??
名前はすっかり忘れたけど、どれもやっぱりうま~い♪
スフレの生のせと2層チーズはれぃなの定番♪
みなさんぜひお試しあれ~(^_-)-☆
いづみや鶴岡市川尻字上ノ前56-2
0235-64-2535
営業時間:11:00~19:00
定休日 日曜日の午後・月曜日

シフォン・2層チーズ・チーズスフレ生乗せ・レアチーズ??
名前はすっかり忘れたけど、どれもやっぱりうま~い♪
スフレの生のせと2層チーズはれぃなの定番♪
みなさんぜひお試しあれ~(^_-)-☆
いづみや鶴岡市川尻字上ノ前56-2
0235-64-2535
営業時間:11:00~19:00
定休日 日曜日の午後・月曜日
2010年03月17日
「三幸寿司」で卒団式♪
長男くんついに明日が小学校の卒業式(*^^)v
2年間頑張った野球部もついに卒団☆
とういことで卒団式がありました♪
我が野球部は毎年恒例で「三幸寿司」に♪
しかも子供たちは握り寿司食べ放題!(^^)!
目の前で大将が握ってくれます☆
大人はこちらのお膳♪

子供達が食べ終わって遊びに夢中になるとお寿司はコチラに♪
食べきれないほどいっぱいのお寿司がどんどんバケツリレー形式で流れてきます♪
あぁ~満腹満足~♪
最後は6年生みんなでいきものがかりの「YELL」を大合唱♪
「サヨナラは かなしい 言葉じゃない~♪それぞれの夢へと ぼくらを繋ぐ YELL~♪
ともに過ごした日々を胸に抱いて 飛び立つよ 独りで 次の未来(そら)へ~♪」
という歌詞が胸にジーンときてお母さん達もコーチも号泣(p_-)
2年間の短い間だったけど子も母も成長させてくれた野球にとっても感謝しています。
暑い日も寒い日も絶対に「やめたい」と言わなかった長男くんを誇りに思います。
ホントにおつかれさまでした~(^_-)-☆
寿司処 三幸
山形県鶴岡市本町二丁目16-5
0235-22-0236
休 月曜日
2年間頑張った野球部もついに卒団☆
とういことで卒団式がありました♪
我が野球部は毎年恒例で「三幸寿司」に♪
しかも子供たちは握り寿司食べ放題!(^^)!
目の前で大将が握ってくれます☆
大人はこちらのお膳♪

子供達が食べ終わって遊びに夢中になるとお寿司はコチラに♪
食べきれないほどいっぱいのお寿司がどんどんバケツリレー形式で流れてきます♪
あぁ~満腹満足~♪
最後は6年生みんなでいきものがかりの「YELL」を大合唱♪
「サヨナラは かなしい 言葉じゃない~♪それぞれの夢へと ぼくらを繋ぐ YELL~♪
ともに過ごした日々を胸に抱いて 飛び立つよ 独りで 次の未来(そら)へ~♪」
という歌詞が胸にジーンときてお母さん達もコーチも号泣(p_-)
2年間の短い間だったけど子も母も成長させてくれた野球にとっても感謝しています。
暑い日も寒い日も絶対に「やめたい」と言わなかった長男くんを誇りに思います。
ホントにおつかれさまでした~(^_-)-☆
寿司処 三幸
山形県鶴岡市本町二丁目16-5
0235-22-0236
休 月曜日
2010年03月16日
「ル・ジョリ シャポー」でランチ♪
この間お知り合いの方にゴチになる機会がありました♪
で、久々にグランドエルサン内にある「ル・ジョリシャポー」におじゃましました!(^^)!
子供連れで予約をしたせいか奥の個室に案内されました♪
個室あるなんて知らなかった~♪
けどすっごいかわいい部屋で子連れには最高によかった~(^_-)-☆
れぃなはパスタランチ(¥1,200前後だったと思う。けどゴチだったので定かじゃないです)


庄内豚のトマトパスタ♪
前菜はリゾット&チキンのトマト煮
他に焼き立てパン・サラダ・飲み物が付きます♪
さらに・・・「ケーキでもどう??」という甘いお誘いが♪
「えー♪いいんですかぁ♪悪いです~♪」とか言いながらもちろんケーキ頂きました(^u^)


上がれぃなのたのんだ「ロミオ」というケーキ♪
濃厚なチョコレートムースケーキ(^u^)
これがかなりうま~い♪
一緒に行った友達は同じ形のホワイトチョコムースケーキ「ジュリエット」♪
こちらはさっぱりとしたホワイトチョコムースの中にベリーのソースが入っていて
とってもオシャレ♪
それにしてもなんてロマンチックな名前♪
注文時に「ロミオとジュリエット下さいっ」っていうのチョットはずかしかった~♪
下の写真は娘ちゃんがたのんだ「プリンアラモード」
これもバニラビーンズが効いててかなり濃厚でうまかった~♪
一日5食限定の「つや姫のリゾットロングラタン」というものがかなり気になったんだけど
開店同時に売り切れだそうです(@_@;)
うぅ~気になる(--〆)
ル・ジョリシャポー
山形県鶴岡市東原町17-7(グランドエル・サン内)
0235-24-4639
営 AM10:00~PM10:00
で、久々にグランドエルサン内にある「ル・ジョリシャポー」におじゃましました!(^^)!
子供連れで予約をしたせいか奥の個室に案内されました♪
個室あるなんて知らなかった~♪
けどすっごいかわいい部屋で子連れには最高によかった~(^_-)-☆
れぃなはパスタランチ(¥1,200前後だったと思う。けどゴチだったので定かじゃないです)


庄内豚のトマトパスタ♪
前菜はリゾット&チキンのトマト煮
他に焼き立てパン・サラダ・飲み物が付きます♪
さらに・・・「ケーキでもどう??」という甘いお誘いが♪
「えー♪いいんですかぁ♪悪いです~♪」とか言いながらもちろんケーキ頂きました(^u^)


上がれぃなのたのんだ「ロミオ」というケーキ♪
濃厚なチョコレートムースケーキ(^u^)
これがかなりうま~い♪
一緒に行った友達は同じ形のホワイトチョコムースケーキ「ジュリエット」♪
こちらはさっぱりとしたホワイトチョコムースの中にベリーのソースが入っていて
とってもオシャレ♪
それにしてもなんてロマンチックな名前♪
注文時に「ロミオとジュリエット下さいっ」っていうのチョットはずかしかった~♪
下の写真は娘ちゃんがたのんだ「プリンアラモード」
これもバニラビーンズが効いててかなり濃厚でうまかった~♪
一日5食限定の「つや姫のリゾットロングラタン」というものがかなり気になったんだけど
開店同時に売り切れだそうです(@_@;)
うぅ~気になる(--〆)
ル・ジョリシャポー
山形県鶴岡市東原町17-7(グランドエル・サン内)
0235-24-4639
営 AM10:00~PM10:00
2010年03月11日
「いづみや」のお雛ケーキ♪
ちょっと前のお話。
今年のお雛様はお友達と一緒にささやかなパーティーをしました♪
お楽しみは藤島「いづみや」のおひなさまケーキ♪

こちらはだんな様がお顔を作ってくれたお雛様寿司♪

はまぐりはガーリックパン粉焼きと酒蒸しとお吸い物にして。

唐揚げ&海老フライ・あさつきとイカの酢味噌和えなどなど。
子供たちの健やかな健康と成長を願った一日でした♪
今年のお雛様はお友達と一緒にささやかなパーティーをしました♪
お楽しみは藤島「いづみや」のおひなさまケーキ♪

こちらはだんな様がお顔を作ってくれたお雛様寿司♪

はまぐりはガーリックパン粉焼きと酒蒸しとお吸い物にして。

唐揚げ&海老フライ・あさつきとイカの酢味噌和えなどなど。
子供たちの健やかな健康と成長を願った一日でした♪
2010年03月03日
「野房 そばの木」でランチ♪
鶴岡市山王町にある山王荘にお蕎麦屋さんがあります♪
旅館の一室にテーブルが並んでます。
なんとソバも麦きりも¥400!!

おそばは出羽かおりを使った10割そばか2・8そばから選らべます☆
天ぷら一皿¥100!!

ふきのとうやむかご、イカやエビなんかも入って揚げたての天ぷらがこのお値段♪
入り口わきのテーブルにはおからやゴボウの煮物、なめこや山菜などがずらーっと並んでいて
皿小¥50 皿大¥100で食べられます♪

おそばも麦切もこしがあっておいしかったし、このおからや煮物がかなりおいしい!(^^)
今まで食べたどのおからよりもれぃな好みのお味で大感動♪
身欠きにしんや山菜なんかもあるのであったかいかけそばに乗せて頂けば¥500でお好みのおそばの出来上がり♪
おそばの量も充分多いし(てかおなかいっぱい)すっごくリーズナブル(^u^)
食後にコーヒーとおこちゃまにはカルピスまでついてきました♪
安くておいしいおそばとごっつおを食べにぜひどーぞ♪
野房 そばの木山形県鶴岡市山王町4-6 旅館山王荘内
0235-22-2824
営11:30~14:00
休 不定休
旅館の一室にテーブルが並んでます。
なんとソバも麦きりも¥400!!

おそばは出羽かおりを使った10割そばか2・8そばから選らべます☆
天ぷら一皿¥100!!

ふきのとうやむかご、イカやエビなんかも入って揚げたての天ぷらがこのお値段♪
入り口わきのテーブルにはおからやゴボウの煮物、なめこや山菜などがずらーっと並んでいて
皿小¥50 皿大¥100で食べられます♪

おそばも麦切もこしがあっておいしかったし、このおからや煮物がかなりおいしい!(^^)
今まで食べたどのおからよりもれぃな好みのお味で大感動♪
身欠きにしんや山菜なんかもあるのであったかいかけそばに乗せて頂けば¥500でお好みのおそばの出来上がり♪
おそばの量も充分多いし(てかおなかいっぱい)すっごくリーズナブル(^u^)
食後にコーヒーとおこちゃまにはカルピスまでついてきました♪
安くておいしいおそばとごっつおを食べにぜひどーぞ♪
野房 そばの木山形県鶴岡市山王町4-6 旅館山王荘内
0235-22-2824
営11:30~14:00
休 不定休
2010年01月28日
「Restaurant Dining Grado」ランチ♪
高校からのお友達で、だんな様が同じ町内のMちゃんと子連れランチしてきました♪
「Restaurant Dining Grado」♪
高校の同級生がココで働いているのでなんだかプチ同窓会な気分♪
店内は女の人だらけ☆
れぃなはお肉ランチ(¥980)+チョコフォンデュ(¥300)



前菜・スープ・メイン・パンorごはん・コーヒーor紅茶がセットです♪
大食いのれぃなはさらにクラムチャウダーを注文♪(¥580)

パンの器に入っていてとってもおしゃれ♪
だったんだけどすっごーいしょっぱかった↓
好みの問題??
確かにれぃなは薄味好みなんだけど・・・。
こめかみが痛くなりましたρ(≧ω≦)ρ
子供椅子もあるし子供向けのビデオが流れていて子供達は夢中♪
ちっちゃい子連れにとってもうれしいお店です♪
山形子育て応援パスポートも使えましたよρ(≧ω≦)ρ
ぜひぜひお試しあれ~♪
Restaurant Dining Grado
山形県鶴岡市新形町8-27
0235-35-0673
営 11:30~23:30 (Lust Order 23:00)
*ランチタイム 11:30~15:00
*カフェタイム 15:00~17:00
*ディナータイム 17:00~23:00
年中無休
「Restaurant Dining Grado」♪
高校の同級生がココで働いているのでなんだかプチ同窓会な気分♪
店内は女の人だらけ☆
れぃなはお肉ランチ(¥980)+チョコフォンデュ(¥300)
前菜・スープ・メイン・パンorごはん・コーヒーor紅茶がセットです♪
大食いのれぃなはさらにクラムチャウダーを注文♪(¥580)
パンの器に入っていてとってもおしゃれ♪
だったんだけどすっごーいしょっぱかった↓
好みの問題??
確かにれぃなは薄味好みなんだけど・・・。
こめかみが痛くなりましたρ(≧ω≦)ρ
子供椅子もあるし子供向けのビデオが流れていて子供達は夢中♪
ちっちゃい子連れにとってもうれしいお店です♪
山形子育て応援パスポートも使えましたよρ(≧ω≦)ρ
ぜひぜひお試しあれ~♪
Restaurant Dining Grado
山形県鶴岡市新形町8-27
0235-35-0673
営 11:30~23:30 (Lust Order 23:00)
*ランチタイム 11:30~15:00
*カフェタイム 15:00~17:00
*ディナータイム 17:00~23:00
年中無休
2010年01月16日
「日本料理 椿」でランチ♪
みなさんお久しぶりです~♪
年初めから子供達が次々に風邪と胃腸炎に犯されてまったくゆっくりできませんでした↓
やっとこみんな回復して久々のブログ再開です♪
再開第一弾目はまたまた「日本料理 椿」さん♪
今ランチが素晴らしいですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ .
こちら欲ばりご膳(¥1,280)



オカズが8品にお造りにガラ汁♪
他にデザートもついて満腹♪満足♪
コレで¥1,280(σ☆∀☆)σ
すごくない??
1品1品少量ながら手の込んだお料理の数々(>Д<)ゝ
これだったら絶対リピした~い!!
といいつつ今晩予約入ってます(>Д<)ゝエヘヘ♪
まだ行ったことのない方はぜひ行ってみてください♪
すっごくおすすめです☆
年初めから子供達が次々に風邪と胃腸炎に犯されてまったくゆっくりできませんでした↓
やっとこみんな回復して久々のブログ再開です♪
再開第一弾目はまたまた「日本料理 椿」さん♪
今ランチが素晴らしいですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ .
こちら欲ばりご膳(¥1,280)
オカズが8品にお造りにガラ汁♪
他にデザートもついて満腹♪満足♪
コレで¥1,280(σ☆∀☆)σ
すごくない??
1品1品少量ながら手の込んだお料理の数々(>Д<)ゝ
これだったら絶対リピした~い!!
といいつつ今晩予約入ってます(>Д<)ゝエヘヘ♪
まだ行ったことのない方はぜひ行ってみてください♪
すっごくおすすめです☆